>>R371TOP

>>R371(1)

国道371号線(2)

和歌山県伊都郡高野町〜和歌山県伊都郡かつらぎ町花園

○国道371号線

 【和歌山県伊都郡高野町〜和歌山県伊都郡かつらぎ町花園】

 *この区間のR371は国道指定を解除されました。

【レポートは伊都郡高野町→伊都郡かつらぎ町花園方向(起点→終点方向)です。】

■伊都郡高野町【高野町高野山 市街】

 高野山の町中にある西門院前のR 371とR480との交差点は、町中の交差点という感じの場所で、国道同士の交差点には見えない。奥の院方面からR371を進んで来て、うっかりしていると通り過ぎてR480に入ってしまう。奥の院方面から来ると、西門院前で直進する2車線道から左に向かって分岐している狭路がR371。案内標識に国道の標示があるのだが見落としやすい。

 高野山市街地にある西門院前からのR371はR480と重複して進んで行く。狭路に入ってすぐの交差点を左折すると静かな町中に入る。観光客の姿はほとんどなく、昔からの高野山の”町”という感じの場所である。そんな町中を、1.5車線幅の狭路で150mほど進むと十字路に出る。角にR371の標識が設置されており、その案内に従って左折すると、50mほど先ですぐにT字交差点に出る。ここを右折すると、町から離れて杉林の中を行く狭路坂道となって悪路区間へと突入する。

1.R371とR480交差点。左に分岐するのがR371

  で、直進するとR480に入る。

2.R371の交差点入口には国道標識が設置さ

  れている。

3.交差点をR371側から見る。奥の院へは右に向

  かう。

4.写真3の案内標識。R371は『龍神』と書かれ

  ている。

5.町中の最初の交差点は左に向かう。案内は

  ないので注意。(0805)

6.2つ目の交差点。十字路は左に向かう。角の

  標識は花園方面からの物。(0805)

7.左折してすぐの3つ目の交差点は右折する。

  道なりに進む。(0805)

8.写真7を花園側から撮影。国道標識が設置さ

  れている。(0805)

9.狭路坂道が始まる付近にある国道標識。ここか

  ら悪路区間に入る。

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて平成22年(2010年)6月撮影>>

■伊都郡高野町【高野町高野山〜高野町相ノ浦】

 R371は杉林の中を行く1車線狭路坂道となって南に向かう。路面は舗装されているがやや荒れている。少し急な勾配の狭路坂道を登って行くと高野隧道に至る。照明のないトンネルを越えると何もない山中に入る。山中と言っても周囲の山肌の杉は伐採されているので明るく展望が良い。

 高野隧道を出ると、急勾配の狭路坂道を淡々と進んで行くことになる。見通しの悪いカーブが続き、対向車に注意を払いながら進むことになる。やがて鬱蒼とした深い杉林の中を行く完全1車線幅の狭路となる。平坦ではなくアップダウンの坂が続き、路面には苔が生えていたり落石が転がっている箇所があるなど、悪路らしい雰囲気が濃くなって行く。カーブは急で見通しが悪く、対向車が来ているのかどうか分からない。カーブに設置されているミラーで確認しながら進んで行くことになる。やがて坂道を下ると高野町相ノ浦地区の集落に至る。高野山の町中から約6kmである。

10.写真9の地点を過ぎると杉林の中を急な狭

  路坂道で上る。(0805)

11.高野隧道の北側抗口。急坂を上りきった所

  にある。

12.高野隧道の南側抗口。高野隧道から南は深

  い山中を進む。(0805)

13.高野隧道からは狭路が続く。周囲は山ばか

  り。

14.距離標識にあるR371の表示が国道である

  ことの証。

15.淡々と深い山中を狭路で進んで行く。見通し

  の悪い道が続く。

16.断崖下を通る狭路区間もある。落石などが

  多い。

17.この場所を過ぎると相ノ浦集落はすぐ。

  見通しの悪いカーブが続く。

18.相ノ浦地区に到着。この先にコンクリ舗装の

  急坂がある。

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて平成22年(2010年)6月撮影>>

■伊都郡高野町【高野町相ノ浦】

 高野町相ノ浦地区ではR371の道沿いに民家や農家が建っている。国道というよりは山中の集落内の生活道路である。相ノ浦地区内には、コンクリートによる簡易舗装の狭路急坂や0.8車線幅ぐらいの狭路区間もあるなど、紀伊半島の山中を行く3ケタ国道らしい道筋を楽しめる。

 R371は相ノ浦集落を過ぎると再び1車線狭路となり、深い山中を進んで行く。左側はガードレールがあるとは言え深い谷で、右側には岩壁がそそり立っている。いつ落石があってもおかしくない区間だ。路面には落石が転がっており、所々舗装が荒れている場所もある。2kmほど進むと急坂を下って八幡橋北詰にある町道内子谷線との交差点に到着する。高野山の町中から約8kmである。

 かつらぎ町花園中南方面から高野山市街へ向かう場合、狭路区間の運転に不安がある時は、整備された町道内子谷線経由で向かうことをお勧めする。

19.相ノ浦地区にあるコンクリ簡易舗装の急坂。

  これでも国道。

20.相ノ浦地区の集落内をのんびりと進んで行

  く。

21.集落を過ぎると再び断崖下の狭路坂道にな

  る。見通しの悪い道が続く。

22.八幡橋北詰に到着。高野山市街方面には

  町道に誘導されている。

  (かつらぎ町花園→高野町方向を撮影)

23.写真22にある国道標識。なぜか見えにくい

  ように斜めにして設置されている。

  (かつらぎ町花園→高野町方向を撮影)

24.御殿川と内子谷の合流点付近にかかるのが

  八幡橋。R371は橋を渡って南に向かう。町道

  側から橋を撮影。

<<写真はすべて平成22年(2010年)6月撮影>>

■伊都郡高野町〜伊都郡かつらぎ町花園

 御殿川と内子谷との合流付近に架かる八幡橋を渡ると、R371は1.5〜狭い2車線幅の道となり南に進む。平坦な道と勾配のある坂道が交互に続くが、道幅は広くなっているので走りやすい。カーブは相変わらず見通しの悪い小刻みなカーブが続く。

 伊都郡かつらぎ町花園(旧:伊都郡花園村)に入ると少し薄暗い山中を進んで行く。所々からは紀伊半島の山々を見渡せる眺めの良い所も現れる。5kmほど進むとかつらぎ町花園久木地区の集落に至る。集落を過ぎると急な狭路坂道を1kmほど下り、R371(高野龍神スカイライン)に上る瀬の谷林道分岐点に至る。

25.八幡橋から南は道幅が広がり走りやすくな

  るが、相変わらず山中を走る。

26.花園久木地区に入るとセンターラインのある

  2車線区間も現れる。

27.集落を過ぎると、もとの1車線狭路区間に戻

  る。しばらく狭路坂道を下る。

 

28.瀬の谷林道分岐点。右に向かうのが林道。

  R371は左。(花園→高野町方面を撮影)

29.分岐点のR371側には『←高野山』の表示が

  あるが分かりずらい。

 

<<写真はすべて平成22年(2010年)6月撮影>>

■伊都郡かつらぎ町花園【花園中南】

 瀬の谷林道分岐点から先も1.5〜狭い2車線道が断続して進む。路面状態は良好で、クネクネしているが比較的見通しの良い区間が続く。やがて整備されたセンターラインのある2車線道が現れる。平成19年(2007年)12月24日に開通したR371中南バイパスと呼ばれるバイパス道路だ。このバイパス区間は平坦な2車線道で快走できるのだが、中南大橋(L=169m)を渡ると元の1.5車線幅の未整備区間に戻るので、2車線道になったからと言って速度を出すと危険である。

 山間の狭路を少し進むと、かつらぎ町花園中南地区の集落に入る。センターラインのない狭い2車線道で淡々と集落内を進んで 行くと、R480と箕峠に向かう舗装林道(R371旧道)との交差点に到着する。高野町相ノ浦から約6km、高野山の町中から約14kmである。ここがR371の端点ということになる。

 かつては分岐する舗装林道がR371であり、花園中南から南もR371として箕峠に向かっていた。平成15年(2003年)10月の高野龍神スカイライン無料化後は、スカイライン区間がR371となったことから、花園中南〜箕峠間の林道区間はR371指定を解除されてしまった。なのでR371としてはかつらぎ町花園中南までとなり、本道とは接しない中途半端な形態でR371が残ることになってしまっている。

 なお、高野山〜花園中南間はR480との重複区間となっているが、この区間にある標識や表示はR371のみで、R480のものは見あたらない。

30.瀬の谷林道分岐点からも狭路が続くが、

  明るい山腹を進む。

31.山中に突然現れる快走2車線道の中南バイ

  パス。旧道から撮影。(0805)

32.中南大橋を渡ると、旧来からの狭路に戻る。

  南詰で左から来るのは旧道。

33.花園中南地区はセンターラインのない狭い

  2車線道。この先でR480分岐点に至るが、

  案内標識の左にR371の表示はない。

34.R371とR480の重複区間だが、国道標識の

  設置はR371のみとなる。

  (かつらぎ町花園→高野町方面を撮影)

35.R371の端点。右はR480で有田に向かう。

  左が箕峠に向かう舗装林道。以前はR371だっ

  たが、国道指定を解除された。

 

36.写真35をR480側から撮影。交差点の橋に

  新たに標識が設定された。

37.花園中南まではR371のまま設定されている

  ようだ。

 

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて平成22年(2010年)6月撮影>>

◆大きく変わった高野山のR371

  平成27年の『高野山開創1200年記念大法会』に間に合わせるべく、高野山市街の南側で建設が進められていたR371・R480『高野山道路』が平成27年(2015年)3月28日に全面供用開始となり、高野山近辺の国道事情は大きく変わりました。

 高野山道路供用後もR371・R480のルートはそのままでしたが、平成29年(2017年)3月末頃に高野山市街〜かつらぎ町中南の区間において国道指定解除と国道ルートの変更が行われています。>>めちゃ簡単なレポはこちら

●平成29年(2017年)4月中旬に走った時に確認した変更点は以下の通り

@高野山市街のR371・R480の国道指定を解除

 高野山市街地内のR371国道指定が解除。

 

A高野山市街〜高野町相ノ浦のR371・R480国道指定を解除

 写真1の小田原交差点〜写真24の高野町相ノ浦の八幡橋北詰間のR371・R480の国道重複区間は両国道とも指定を解除。町道に降格されたと思われます。

 高野山市街にあった標識も含め、同区間の国道標識は全て撤去されています。なお青看板のR371標識はそのまま。

 

B高野町相ノ浦〜伊都郡かつらぎ町花園中南間のR371国道指定を解除

 同区間のR371・R480の国道重複区間は、R371のみ国道指定を解除。R480単独区間となる。

 写真34の国道標識は撤去されていますが、R480の国道標識の設置はされていません。

 

C高野山市街〜高野町相ノ浦のR480の経路変更

 R480の経路を相ノ浦経由から内子谷経由に変更。

 

D高野山道路

 R480の経路変更にともない、高野山道路は全区間がR371に指定されたと思われます。

 

 平成28年(2016年)6月に高野山市街を走ったときは市街地内の道は国道だったので、それから後の平成28年度末頃に大きな変更が行われたと思われます。

 高野龍神スカイラインが無料化されてR371となったのが平成15年(2003年)10月のこと。その時に花園中南〜箕峠間のR371だけが国道指定を解除され、高野山市街〜花園中南間はR480との重複区間とはいえR371が盲腸線のように残っていました。スカイライン区間がR371になってから約13年半後に、ついにR371の指定が解除されて大きく変わったということになります。

H29(2017)年5月追記 写真付きのレポと改訂はいずれ・・・m(_ _)m

<<MEMO>>

■中途半端な形になったR371

 平成15年(2003年)10月1日付けで、有料道路の『高野龍神スカイライン』が無料化されてR371として指定されました。 これにより、スカイライ西側の山中をウネウネと進んで箕峠で合流していたR371のうち、かつらぎ町花園中南〜箕峠間は国道指定を解除されてしまいました。昭和50年(1975年)4月誕生時にR371として指定されていた区間なので、誕生後約28年半で国道としての使命を終えたということになるのでしょう。

 しかし誕生以来R371となっている伊都郡高野町高野山〜伊都郡かつらぎ町花園中南(旧:伊都郡花園村中南)の間は、R371のまま指定されています。かつらぎ町花園中南でR371が途絶えるという、中途半端な形態のままとなっています。あるい意味分断国道状態と言えるかもしれません。なお、この区間は平成5年(1993年)4月にR480が誕生してからは、R371・R480重複区間となっています。

 スカイラインがR371になってから、高野山〜花園中南〜箕峠のR371指定は解除されると思っていましたが、高野山〜花園中南間はR371(R371・R480重複区間)のまま残っています。R480単独区間になるかと思ったのですが、R371の指定は解除されていないようです。R480単独区間と記している地図もありますが、国土地理院発行の地形図ではR371と表記されています。なので当サイトでもR371・R480重複区間として扱うことにしました。

 平成15年以降も毎年この区間を走っていますが、国道標識も含めてR371のままになっています。中南バイパスが開通すればR371の指定は解除されるかなと思っていましたが、そういうこともなく現在に至っています。すくなくとも平成22年(2010年)6月まではR371の指定は解除されていません。将来的に解除されてR480単独区間となるのでしょうかね?

 前述のとおり、R371の指定は解除されてR480単独区間となりました。

■概況・交通量など

 紀伊半島の山中を行く区間なので、この区間も国道とは思えない道路が続きます。高野町内の狭路区間は見通しの悪い区間が続き、車同士の離合が困難な箇所も多いので注意が必要です。特にカーブでは対向車が来ているかどうかすら分からない場合があるので、カーブ手前ではミラーで確認するなどして下さい。

 平日はあまり走る車はいません。走っているとすれば地元 か仕事で走る車ぐらいです。土日・祝日は走るバイクや車があるようです。

 なお、高野町相ノ瀬にあった高野温泉『槇の湯』は平成21年(2009年)5月頃に廃業しています。なので、レポの写真にある温泉の案内看板は撤去されています。

■ガソリンスタンド

 区間中にはGSはありません。高野山の町中で残量チェックと給油をして下さい。 かつらぎ町花園中南からだと、R480を有田方面に8kmほど走らなければなりません。

■アドバイス

 高野町高野山〜高野町相ノ浦間の狭路区間については迂回路があります。高野山大門とR371を結ぶ2車線道の町道内子谷線が迂回路となります。昔はダート道だったのですが、整備されて2車線舗装路となっています。なのでほとんど問題なく走ることが出来ます。かつらぎ町花園からR371で高野山に向かう車・トラックはこちらを走っているようです。運転に自信のない方は 町道を走ることをお勧めします。

■注意点

 大雨の時は走らない方が無難でしょう。崖崩れの恐れがあります。大雨の後も、災害などで通行止めになっていることが有り得ますので、走られる場合は道路情報を確認して下さい。

 冬期は路面凍結・積雪のある区間です。晩秋や早春にも路面凍結も有り得ます。通行規制は行われませんが、12月〜4月は訪れない方がいいでしょう。どうしてもという方は、タイヤチェーン必携です。

●走行DATA

和歌山県伊都郡高野町〜和歌山県伊都郡かつらぎ町花園

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:平20年(2008年)5月18日/平22年(2010年)6月3日/他多数。

注意>>この区間は、走行方向問わず頻繁に走行しています。走行日は使用写真の撮影日のみを記載しています。

【合併情報】

●2005年(平17年)10月1日付けで、和歌山県伊都郡花園村は伊都郡かつらぎ町に編入されて『和歌山県伊都郡かつらぎ町花園』になりました。

>>国道371号線(3)

>>R371TOP

>>R329〜R390に戻る