国道388号線

ROUTE388

起点:大分県佐伯市→終点:熊本県球磨郡湯前町(237.1km)

 国道388号線は大分県佐伯市と熊本県湯前町を結ぶ全長約240kmの3ケタ国道。九州を北東→南西に向かって斜めに横切るようなルートを通る。海岸線に沿ってウネウネと走る区間があるかと思えば、険しい山中をウネウネと曲がりながら進む区間もあり、かなり変化に富んだ道筋を体験することができる。

 誕生は1975年(昭50年)4月。当初は大分県佐伯市〜宮崎県延岡市を結ぶ国道だったが、1993年(平5年)4月に区間が延長されて現在の形になった。大分県佐伯市〜宮崎県延岡市の間は改良・整備が進んでいるが、後年に国道となった区間は改良・整備はあまり進んでおらず、特に椎葉村内の大河内越え区間は九州有数の酷道区間となっている。

走行日:2002年4月8日・4月9日

走行方向:起点→終点

レポート:起点→終点方向

国道388号線 その2

宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県東臼杵郡北郷村〜宮崎県東臼杵郡西郷村

宮崎県東臼杵郡西郷村〜宮崎県東臼杵郡南郷村

国道388号線

宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県東臼杵郡北郷村〜宮崎県東臼杵郡西郷村

宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県東臼杵郡北郷村

 門川町中須交差点でR10から単独分岐すると、R388は海岸線から離れて五十鈴川に沿って東に向かう。以前は門川町の町中をクネクネと進んでいたが、町中を通るルートは国道指定を解除されr226(県道土々呂日向線)と町道に降格されたようだ。現在のR388は町の南を東西に走っている。

 R10からR388に入る。道は1.5車線幅の平坦な道。昔の農村の雰囲気が残る町中を進んで行く。門川町小園で町中を進む旧道と合流する付近からは、すぐ左側に五十鈴川の流れを見ながら東に向かう。平坦な川沿いの道が延々と続く。道はおおむね2車線幅で、改良・整備されているので大変走りやすい。山間の集落をいくつも繋ぎながら淡々と進んで行く。中須交差点から10kmほど進むと2車線道への拡幅工事が行われていた。

 中須交差点から約13kmでr225(県道八重原延岡線)が分岐すると、道は1.5〜2車線が断続する広狭混在区間に入る。門川町小切畑から先は民家は少なくなり、徐々に山間に入って行く。R388は五十鈴川に沿ってウネウネとカーブを描きながら進んで行くが、小刻みなカーブは少なく見通しの良いカーブが多いので走りやすい。広狭混在だが平坦な道が続く。狭路としては走りやすい部類に入る。

 道の左側に五十鈴川の流れを見ながら淡々と走る。中須交差点から約20kmで宮崎県北郷村に入り、北郷村黒木の町に到着する。門川町中須交差点から約21kmである。

1.門川町からはローカル国道となって西郷

  村に向かう。1.5車線道で門川町の町

  外れを西に向かう。

2.やがて五十鈴川に沿って進む快適な2車

  線道となる。交通量は少ない。

  (北郷村→門川町方向を撮影)

3.快適な2車線道はここで終わり、この先か

  らは五十鈴川沿いに進む1.5車線狭路区

  間に入る。

 

4.北郷村に近づくと、平坦な1.5車線狭路

  のローカル国道となる。

5.五十鈴川に沿って狭路ローカル国道が続

  く。北郷村トド呂にて。地名がおもしろい。

 

宮崎県東臼杵郡北郷村〜宮崎県東臼杵郡西郷村

 北郷村黒木の町中を抜けると1.5〜2車線道が断続するローカル国道区間が続く。ウネウネと蛇行する五十鈴川に沿って同じようにR388も蛇行を続ける。黒木から7kmほど進むと北郷村入下(にゅうした)の町に到着。この先は整備された2車線道が続くので走りやすい。

 北郷村黒木から約13kmで北郷村宇納間(うなま)の町中に到着。北郷村役場がある村の中心地だ。町中にあるr2

10(県道宇納間日之影線)との交差点を左折すると、進路を南に向けて五十鈴川の流れから離れる。宇納間の町を外れると、道は1.5車線〜2車線幅の坂道となり和田峠に向かう。宇納間の町から約3kmで山口TNを越える。山口TNを越えると、道は1.5車線幅となり急勾配・急カーブが連続する山岳狭路となる。小刻みなカーブが連続するので対向車には注意が必要となる。

 山口TNから1kmほどで和田峠を越えて宮崎県西郷村に入る。走行時、和田峠では改良工事が行われていたので、いずれは西郷村側は走りやすくなるのだろう。狭路ワインディングは2kmほどで終わり、やがて道は整備された平坦な2車線道となる。整備された2車線道は1kmほどで終わり、耳川を和田大橋で渡るとR327と合流した。北郷村宇納間から約7km、門川町中須交差点からだと約41kmである。

6.北郷村黒木からは1.5〜2車線道が断

  続する。

7.のんびりと集落を繋ぐローカル国道を淡々

  と進んで行く。

8.北郷村宇納間の町中から進路を南に向け

  る。この先、町を出ると狭路になる。

9.和田峠を越えて行く。峠越えの道は1.5

  〜狭い2車線道。カーブが続く。

  (西郷村→北郷村方向を撮影)

10.峠を越えると改良・整備された快適な2

  車線道になる。耳川を渡る和田大橋から

  和田峠(北郷町方向)を撮影。

11.R327との交差点に到着。写真右がR32

  7椎葉村方面。R388は直進してR327と

  重複して日向市方面に向かう。

☆★☆ 国道388号線 【宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県東臼杵郡西郷村】 ☆★☆

■概況・交通量など

 宮崎県北郷村までは五十鈴川沿いに進む走りやすいローカル国道でした。川沿いにウネウネと進む狭路なのですが、川沿いの狭路道としては整備され、見通しの良い道だったので結構良いペースで走ることが出来ました。和田峠越えもそう問題なくクリア出来るでしょう。和田峠越えで泣いていたら大河内峠越えはあきらめなくてはなりません。

 ちなみに取材時、門川町中須〜西郷村R327交差点まで、途中写真を撮りながらゆっくり走って来たのですが、約1時間で到着しました。バイクで流して走るだけなら40〜50分ぐらいで走破出来るかも知れません。

 交通量は少な目です。平日の午前中だったからでしょうか?シーズン中は多いかも知れません。走っている車は結構ハイペースで走っているので注意して下さい。和田峠では改良工事の関係車・トラックが走っています。

■ガソリンスタンド

 北郷村入下と宇納間にGSがありましたが、他の区間にGSはなかったように思います。門川町内はR10から離れるとGSはないようです。営業時間・定休日に注意です。

■アドバイス

 見通しの良い川沿いの道ですが、そう問題なく走ることが出来ます。バイクで走るにはお勧めのルートです。長距離ツーリングのルートに組み込むには良いルートでしょう。

 門川町〜北郷村は平坦な道が続くので、自転車で走るにはちょうど良い道だと思います。

■注意点

 狭路区間では対向車に注意して下さい。大雨・悪天候時は土砂崩れや河川の増水があるかも知れないので、走行には注意です。和田峠越えは控えた方が良いでしょう。

 山中では冬季、路面凍結・積雪があるかも知れません。

 【走行DATA】 

宮崎県東臼杵郡門川町〜宮崎県東臼杵郡西郷村

【起点→終点方向を走行】

2002年4月8日

国道388号線

宮崎県東臼杵郡西郷村〜宮崎県東臼杵郡南郷村

 和田大橋南詰でR327と合流すると、R388は重複して日向市方面に向かう。1kmほど進んだ西郷発電所横付近でR327から単独分岐。2車線道のまま南に向かう。緩やかな坂道を登り、西郷村村役場のある田代の町中を通り抜ける。町を外れるとのんびりした農村地帯を進むローカル国道となる。平坦な2車線道で、淡々と山間の農村地帯を進んで行く。 西郷村小谷地区を過ぎると徐々に山中に入って行き、やがて小川川に沿って進む。道も1.5〜狭い2車線道が断続するようになり、徐々にローカル3ケタ国道の雰囲気が濃くなって行く。田代の町中から8kmほど進むと民家はなくなり山中へと入って行く。

 R327分岐点から約9kmで宮崎県南郷村に入り、山中を進む急カーブ・急勾配の連続する1.5車線道となる。道路の谷側に先ほど走っていた道を見下ろすことが出来るので、わずかな距離で結構標高を稼いでいるのだ。R327分岐点から約13kmで小原隧道を越える。地元の人に尋ねると、「小原峠」という名の峠らしい。

 峠の西側も急勾配・急カーブの連続する狭路で、道の状態は東側とさして変わりはない。TNから3kmほど狭路の山道を下ると周囲は突然開けて、山間の農村へと入って行く。道は平坦な2車線道となり水田の中を進んで行く。南郷村水清谷(みずしだに)の町中を抜けると、水清谷川に沿った平坦な2車線道を淡々と走って行き、小原隧道から約7km

、R327分岐点から約21kmで、南郷村小又吐のR446との交差点に到着した。

1.R327とR388は1kmほど重複する。

  西郷発電所前でR388は単独分岐する。

2.分岐してからしばらくの間は整備された2

  車線道が続く。

3.町を抜けるとローカル国道となる。のんびり

  した山間の農村を進んで行く。

4.やがて道は1.5車線狭路となり、小原峠

  越えに入る。

5.小原隧道に到着。やや狭い2車線幅のT

  N。小原隧道西郷側抗口にて。

6.南郷村水清谷からは2車線道に戻り、南郷

  町神門に向かう。

 

 

7.R338とR446との交差点。写真左側が

  R388椎葉村方面。右側がR446とな

  る。(南郷村→西郷村方向を撮影)

 

 

☆★☆ 国道388号線 【宮崎県東臼杵郡西郷村〜宮崎県東臼杵郡南郷村】 ☆★☆

■概況・交通量など

 宮崎県西郷村と南郷村を結ぶ区間です。西郷村〜南郷村を移動する場合の最短ルートなのですが、小原隧道(小原峠)前後は狭路ワインディングなので少し時間がかかるようです。

 交通量は少なめです。山中ではさらに少なくなります。走ったときは、西郷村小谷地区から南郷村水清谷地区まで車には会っていません。R446〜R327経由で移動するのでしょうか?整備されている分だけ、迂回する方が早いかも知れません。

 対向車には注意して下さい。車だと離合困難な箇所もあります。

■ガソリンスタンド

 西郷村田代と南郷村水清谷にGSがありました。営業時間・定休日には注意して下さい。

■アドバイス

 レベル的には中級クラスの酷道です。もしも不安ならば、2人以上で行かれることをお勧めします。この区間で『こんな道走ってられない!』と感じた方、南郷村から先の大河内越えは諦めて、R446に入って引き返した方がいいですよ。

 自転車の場合、峠前後がつらいですが、他は平坦なローカル道が続くので問題ないでしょう。

■注意点

 大雨・悪天候時は土砂崩れがあるかも知れません。また山中では冬季、路面凍結・積雪があるかも知れません。

 【走行DATA】 

【起点→終点方向を走行】

2002年4月8日

国道388号線 その3

TOP

R329〜R390に戻る