>>R238TOP

国道238号線(1)

北海道網走市〜北海道紋別郡上湧別町

北海道紋別郡上湧別町〜北海道紋別市〜北海道枝幸郡浜頓別町

○国道238号線

  【北海道網走市〜北海道紋別郡上湧別町】

【レポートは北海道網走市→紋別郡上湧別町方向(起点→終点方向)です。】

 R238の起点はR39との網走市大曲1丁目交差点。網走川を挟んだ対岸には網走刑務所がある。大曲1丁目交差点から西へ向かう。道は片側2車線の4車線道路で始まるが、網走川を渡って少し進むと2車線道となってしまう。車線が減る辺りで町から抜け出し、網走湖の北岸を進んで行くようになる。平坦な2車線道が続くがカーブが多い。交通量の多い道を淡々と進んで行く。

 約6kmでr104(道道網走端野線)に到着。ここを過ぎると網走湖から離れ、2kmほど進むと今度は能取湖沿いに進む。網走市卯原内を過ぎると進路を北に向けて淡々と湖岸を進んで行く。やがて北見市常呂町(旧:常呂郡常呂町)に入ると、初めてオホーツク海の海岸沿いに進むがその距離は短く、BP区間に入るとすぐに内陸寄りを進んで行くようになる。

 常呂町常呂の町から11kmほど進むと常呂郡佐呂間町に入り、R238はサロマ湖南岸を進むようになる。佐呂間町浜佐呂間から30kmほどサロマ湖湖岸を進むことになるが、丘陵地帯を通りアップダウンが続く区間もある。紋別郡湧別町に入っても同じような風景が続き、淡々とサロマ湖南岸を進んで行く。

 湧別町甘露地区を過ぎて少し進むとサロマ湖岸から離れ、やがて見通しの良い直線道路となって西に進む。4kmほど進むと紋別郡上湧別町中湧別の町に入り、やがてR242との交差点に到着する。網走市の大曲交差点から約78kmである。

1.この先が238起点となる大曲交差点。

  (上湧別町→網走市方向を撮影)

2.交差点角のコンビニ前にあるR238標識。

  R238としては最初のモノとなる。

3.r1010分岐点付近まで4車線区間。

  (上湧別町→網走市方向を撮影)

4.網走湖湖岸を進む。平坦で走りやすい道が

  続く。

  (上湧別町→網走市方向を撮影)

5.卯原内の町中を進んで行く。能取湖湖岸も

  平坦な2車線道が続く。

  (上湧別町→網走市方向を撮影)

6.サロマ湖湖岸を行く。平坦な区間やアップダウ

  ン区間など変化が楽しめる。

  (上湧別町→網走市方向を撮影)

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 網走市と紋別郡上湧別町を結ぶ区間です。この区間では海岸線を進むのは網走市と北見市常呂町との境付近のわずかな距離だけで、あとは網走湖や能取湖、サロマ湖の湖岸を進んで行きます。サロマ湖湖岸は実に30km近く走りますが、丘陵地帯を進む区間もあり、あまり湖岸沿いの道という感じはしません。

 交通量は結構多く、トラックやトレーラーはもちろんのこと観光バスの姿もよく見かけます。乗用車も多いために流れが悪くなることがありますが、見通しの悪い区間もあるので無理な運転はやめたほうがよいでしょう。

■ガソリンスタンド

 大きな町にはGSがあります。町と町の間は10km前後離れているので、給油は早めにしておいた方がよいでしょう。

■アドバイス

 特に問題なく走ることが出来ます。

 自転車の場合ですが、サロマ湖湖岸はアップダウンがあるので時間・体力的に余裕を持った方が良いです。R238沿いには廃止された湧網(ゆうもう)線の跡地を利用したサイクリングロードが整備されているので、自転車の場合はそちらを走ると良いでしょう。

■注意点

 湖岸や海岸線近くは横風が強い場合があるので注意して下さい。冬期は路面凍結・積雪があります。

■速度取り締まり

 この区間内のR238では速度取り締まりが行われていることもあるので、速度を出しやすい区間では要注意が必要です。紋別郡湧別町のサロマ湖を過ぎた付近、網走市→上湧別町方向には自動速度取り締まり機があります。警告標識が乱立しているので、現場近くでは注意して下さい。

●走行DATA

北海道網走市〜北海道紋別郡上湧別町

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:2005年9月21日/他

【終点→起点方向を走行】

>>走行日:2000年 9月16日/05年9月21日/他

注意>>この区間は、走行方向問わず 何度か走行しています。走行日は使用写真の撮影日のみを記載しています。

注意>>2005年9月21日は車(Spike)で走行しています。

【合併情報】

●2006年(平18年)3月5日付けで、北海道北見市と北海道常呂郡常呂町、常呂郡端野町、常呂郡留辺蘂町の3町が対等合併しました。各町はそれぞ

 れ『北見市常呂町』、『北見市端野町』、『北見市留辺蘂町』となりました。

○国道238号線

  【北海道紋別郡上湧別町〜北海道枝幸郡浜頓別町

【レポートは紋別郡上湧別町→枝幸郡浜頓別町方向(起点→終点方向)です。】

■紋別郡上湧別町〜北海道紋別市

 紋別郡上湧別町のR242との交差点を右折して少し進むと紋別郡湧別町に入る。R242交差点から2kmほど進んだ町中で左折すると、R238は北西に向けて進んで行く。湧別川を渡ってコムケ湖を過ぎると、ようやくオホーツク海沿いに進むようになる。しばらく走るとオホーツク紋別空港が見えてくる。

 空港ターミナル前を過ぎて3kmほど進むと紋別市元紋別に到着する。ここで紋別市街地を経由する旧道と交差すると、先は紋別市街をパスするように建設されたBPルートを走るようになる。約9kmのBP区間を走り抜けると紋別市渚滑町の 渚滑町5丁目交差点に到着する。紋別郡上湧別町のR242交差点から約35kmである。

1.海沿いに走る区間なのだが、海はあまり見

  えない。

2.見通しの良い直線道がしばらく続く。速度の

  出し過ぎには要注意。

3.元紋別に到着。徐々に車の姿が増えてくる。

  この先で市街経由の旧道と交差する。

4.R238は紋別市街を迂回して進んで行く。

  ようやくオホーツク海が見えてきた。

5.路肩と歩道の広い2車線道が北海道の国道

  BPらしい。(紋別市→上湧別町方向を撮影)

6.渚滑町5丁目交差点。R238はここを右折す

  る。直進するとR273に入る。

■北海道紋別市〜枝幸郡枝幸町

 R273が分岐する紋別市渚滑町5丁目交差点を右折して少し進むと、R238は渚滑川を渡ってようやくオホーツク海岸沿いに進むようになる。海沿いの平坦な2車線道を淡々と進んで行くことになるが、ほとんど同じような光景が続くのでいくら進んでも同じ場所を走っているような気分になる。

 渚滑町5丁目交差点から約19kmで紋別郡興部町市街に到着。R239交差点を過ぎて興部川を渡ると町から離れる。興部町市街を過ぎると交通量は少なくなり、北海道のローカル国道っぽい道になる。ローカル国道とは言っても、本州のような道ではなく高規格道路に近い整備された2車線道。かなり快適に走ることが出来る。

 しばらく内陸よりを走っていたR238も、紋別郡雄武(おうむ)町に入ると再び海沿いを走るようになる。道路右側にはオホーツク海、左側には原野か酪農地帯が広がる。同じような風景の中をひたすら進んで行く。興部町市街から約20kmで雄武町市街を通過。その先は8〜15kmおきぐらいに町が現れるだけで、その間は農地か原野の中をひたすら走るだけとなる。

 紋別郡雄武町幌内の町を過ぎて5kmほど進むと枝幸郡枝幸町に入るが、沿道の風景には変化はない。ひたすら同じような風景の中を走り続ける。枝幸町音標(おとしべ)、風烈布(ふうれっぷ)、乙忠部(おつちゅうべ)といういかにも北海道らしい地名の町を過ぎて行く。

 枝幸町山臼を過ぎると農家が点在する牧草地帯を進んで行く。徳志別川を渡ると海沿いを進み、枝幸町岡島の町を過ぎると幌別川を渡ってr12(道道枝幸音威子府線)との交差点に至る。すぐ先で枝幸市街を通る旧道が分岐。R238はこのすぐ先から枝幸市街地西側の内陸を通って市街地をパスし、市街地北側で旧道と合流すると再び海沿いに進むようになる。紋別市から枝幸町市街まで約90kmである。

7.紋別市街を過ぎるとようやく海岸沿いを進ん

  で行くようになる。

8.興部の町までは交通量は多い。信号というも

  のは町を過ぎると見られない。

9.晴れると実に爽快な風景が広がる。北海道らし

  い国道風景。(2000年9月撮影)

 

10.曇ると同じ牧草地でも気分的に暗くなる。

  (枝幸町→紋別市方向を撮影)

11.交通量の少ない見通しの良い道をひたすら

  走り続ける。

 

■枝幸郡枝幸町〜枝幸郡浜頓別町

 枝幸郡枝幸町市街北で市街地経由の旧道と合流すると、R238は再びオホーツク海に沿って北西に向かって進み続ける。枝幸町問牧では北緯45度線を通過。通過地点には記念のモニュメントが設置されている。問牧を過ぎて海沿いを進み、目梨泊(めなしはく)岬の付け根にある枝幸町目梨泊の町を過ぎて2kmほど進むと神威岬の付け根に至る。

 神威岬は山がそのまま海に入る場所で険しい地形となっている。以前は海岸線近くのわずかな場所に道路を通しており、断崖下を通る道路のすぐ横は海という区間でR238の難所であったが、今は1999年(平11年)頃に開通した北オホーツクTNで山を貫いている。

 R238では数少ない(唯一の?)TNである北オホーツクTNを越えると枝幸郡浜頓別町に入る。浜頓別町斜内からは海岸線のすぐ近くに延びる平坦な2車線道を淡々と進んで行く。やがて左カーブを曲がると頓別川を渡り浜頓別市街へ入り、ほどなくしてR275との交差点に到着する。枝幸町市街から約30km、紋別から約120kmである。

12.晴れるとこんな道。目梨泊の南側付近で

  撮影したと思う。(2000年9月撮影)

13.同じ地点で逆方向を。オホーツク海が見え

  る。(浜頓別町→枝幸町方向を撮影)

14.北オホーツクTNで神威岬の難所区間をクリア

  している。(浜頓別町→枝幸町方向を撮影)

 

15.神威岬北側にて。この付近は横風が強く、

  バイクだと流される場合がある。

  (浜頓別町→枝幸町方向を撮影)

16.浜頓別市街に到着。枝幸市街から約30km

  ぶりの大きな町となる。

  (浜頓別町→枝幸町方向を撮影)

 

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 紋別市〜枝幸郡浜頓別町間の約120kmの区間はR238のメインとなる区間でしょう。

 この区間、町は5〜20kmおきぐらいにしかなく、その間は延々と原野か牧草地が広がります。農家(民家)はパラパラと点在するだけで、自販機やGSなどは町以外では見かけることはありません。同じような風景が延々と続くので、つい単調な運転になりやすいので注意が必要です。

 紋別、枝幸、浜頓別近辺は交通量が多めですが、その他の区間ではほとんど皆無に近い状態で、マイペースで走行することができます。ただ大型トラックやトレーラーが走ることがあります。見通しの良い区間ですが、追い越しなどをする場合は対向車と脇道から出てくる車に要注意です。

■ガソリンスタンド

 中くらいの町にはGSがありますが、30kmほどGSがない区間もあるので注意して下さい。

■アドバイス

 バイク・車ではまず問題なく走ることが出来るでしょう。ただ単調な道が続くので、適度に休憩をとることをお勧めします。

 自転車の場合ですが、町と町の間がかなり離れている区間もあるので、食料や飲料水などの購入は早めを行うことをお勧めします。また海からの横風も強いので、走破には思った以上に時間がかかるかと思います。

■注意点

 横風が強い区間があるので、自転車・バイクだと流される場合があるので注意して下さい。車やトラックはかなりの速度で走っています。追い越しされる場合は巻き込み風にも要注意です。また悪天候時は危険なので走らない方が無難でしょう。

■速度取り締まり

 見通しのよい直線区間が長く、また何もないのでついつい速度を出してしまいがちな道です。そんな道故、5〜10月にかけて(特に夏のツーリングシーズン中)は頻繁に速度取り締まりが行われているようです。

 ネズミ取りなどは町や市街の前後、制限速度が40k/hなどになる場所で行われることが多いようです。親切な地元の方はパッシングなどしてくれるので、合図があったらしばらくは大人しく走りましょう。

 問題は覆面パト。噂では枝幸〜浜頓別を中心に活動しているとのことです。ツーリングバイクと道外ナンバーの車およびレンタカーを徹底的にマークするそうです。目撃した人&体験者の話では、ノルマを挙げるために汚い手を使うとか。追い越し可能区間でありながら、後ろから煽ってくる怪しい車がいたら『覆面パト』だと思って下さい。(地元車や一般車はさっさと追い越します。)

 白バイ(いるのかな?)と速度取り締まり装置付きの一般パトですが、これだけはどこに隠れているか分かりません。怪しいと思ったら大人しく走りましょう。

●走行DATA

北海道紋別郡上湧別町〜北海道枝幸郡枝幸町

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:2005年9月22日

【終点→起点方向を走行】

>>走行日:1995年9月25日/2000年9月 13日・16日

注意>>2005年9月22日は車(Spike)で走行しています。

【合併情報】

●2006年(平18年)3月20日付けで、北海道枝幸郡枝幸町と枝幸郡歌登町2町が対等合併して『枝幸郡枝幸町』になりました。 歌登町は『枝幸郡枝幸

 町歌登』になりました。

>>国道238号線(2)

>>R238TOP

>>R207〜R244に戻る