>>R265TOP

>>R265(3)

国道265号線(4)

宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県上益城郡山都町

熊本県上益城郡山都町〜熊本県阿蘇市

○国道265号線

 【宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県上益城郡山都町】

【レポートは椎葉村→山都町方向(起点→終点方向)です。】

■東臼杵郡椎葉村

 R327との交差点を左折すると、音ヶ瀬大橋で十根川とR265旧道を渡って音ヶ瀬トンネルに入る。この付近は2007年(平19年)3月末に供用開始となったバイパス道路で、このバイパスの完成によりR265とR327の経路が変わっている。音ヶ瀬トンネルを出ると、十根川沿いに進む整備された2車線道を走る。平坦で見通しも良く走りやすい快走路だ。1998年(平10年)頃は狭路区間が続いていたのだが、整備が進んで拡幅されて別の道に生まれ変わったようだ。

 R327交差点から3.5kmほど2車線道を走ると鹿野遊(かなすび)トンネルを過ぎる。下椎葉バイパスの一部として建設されたトンネルで、抗口すぐ直前からは川沿いに行く旧道が分岐しており、すぐそこに旧トンネルが見えていた。鹿野遊トンネルを越えてからもしばらくは2車線道が続く。そしてR327交差点から7kmほど進むと道幅が狭くなり1.5車線狭路となって進み、ほどなくして村道分岐点に到着する。

1.音ヶ瀬大橋を渡って音ヶ瀬トンネルに入る。

  2007年に供用開始されたバイパス道だ。

2.十根川沿いに進む平坦な2車線道が続く。

  この付近は拡幅された。標識Noは「63」。

3.バイパスの鹿野遊トンネル。左に分岐するのは

  旧道。

 

4.やがて谷間を行く狭路国道になる。

  (R218→R219方向を撮影)

5.村道の分岐点。R265はここを左折する。

  ここからは未整備区間が続く。

 

<<写真はすべて2008年5月撮影>>

■東臼杵郡椎葉村〜西臼杵郡五ヶ瀬町

 村道分岐点を過ぎると、R265は十根川に沿って進んで行く。深い谷間を進む未整備区間で、見通しの悪い1.5車線狭路区間となっている。断崖下を通る場所があるなど、山間の3ケタ国道らしい道路状態だ。 しかし村道分岐点から3.5kmほど進んだ椎葉村仲塔地区に至ると2車線道となり、やがて国見峠旧道の分岐点に到着する。R265の狭路は椎葉村仲塔地区で終わり、ここから北側の区間は熊本県阿蘇市のR212交差点に至るまで2車線道が続くことになる。

 R265国見峠旧道南側分岐点を過ぎると、R265は別ルートで建設されたバイパスルートを走る。緩やかな勾配のある、快適な2車線道を2kmほど進むと国見トンネルに至る。国見トンネルは総延長2777mの長大トンネル。高速道路並の快走トンネルを出ると西臼杵郡五ヶ瀬町に入る。長い東臼杵郡椎葉村の縦断を終えたことになる。

6.断崖下を通る狭路区間が続く。山間の3ケタ

  国道らしい。標識Noは「65」。

7.椎葉村仲塔地区からは2車線道となる。やが

  て旧道分岐点に到着する。

8.左に分岐するのが国見峠旧道。R265本道は

  右の切り通しの2車線道。

9.ここから北側は快走2車線国道となる。国見

  トンネルに向かう緩やかな坂道を上る。

10.国見トンネルに到着。南側(椎葉村側)抗口

  前で撮影。

11.トンネル内部。マイペースで走って行く。幅は

  狭いが歩道が設置されている。  

<<写真はすべて2008年5月撮影>>

■宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町〜熊本県上益城郡山都町

  国見トンネルを出て西臼杵郡五ヶ瀬町に入ると、R265は五ヶ瀬川に沿って北に向かう。道路は整備された2車線道で、山間の農村地帯を進んで行く。概ね平坦で見通しが良い道路で走りやすい。交通量が多い道なのだが、信号が少なく流れが良いので淡々と走ることが出来る。

 五ヶ瀬町折立地区からは川の流れから離れるが、すぐに川沿いに戻るとほどなくして宮崎県から熊本県に入る。そして熊本県上益城郡山都町(旧:阿蘇郡蘇陽町)に入ってから1kmほど進んだ馬見原(まみはら)で、R218との交差点に到着する。国見トンネル北側抗口から約12km、宮崎県東臼杵郡椎葉村のR327交差点から約29kmである。

12.国見トンネル北側抗口。直前でR265旧道

  が分岐する。

13.五ヶ瀬町の山間を快走2車線道で進んで行

  く。快走2車線国道が続く。

14.五ヶ瀬町内に入ると、R265標識にあった番

  号はなくなっている。

15.北に進むつれて人家も増えてくる。五ヶ瀬町

  鞍岡地区を過ぎると熊本県に入る。(0104)

16.この先がR218交差点。R265は左折する。

  R218直前で熊本県に入る。(0104)

17.馬見原交差点を撮影。写真の向こうに見える

  道がR265。

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて2008年5月撮影>>

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 宮崎県東臼杵郡椎葉村北部〜熊本県上益城郡山都町までの区間は国見トンネルを境に道路状態が変わります。トンネル南部の椎葉村内は未整備区間が残っていますが、トンネル北部は整備された2車線区間となっています。椎葉村内も整備がかなり進んでおり、未整備区間そのものは残り1/3ほどになっています。いずれは全区間2車線道になるのでしょう。

 R218と椎葉村を結ぶ幹線ルートであることからも交通量の多い区間です。未整備区間ではすれ違いは困難ではありませんが、対向車に注意して走ってください。

 宮崎県内のR265国道標識には番号が付けられていますが、椎葉村内のNoは「66」まで確認しています。なお椎葉村から馬見原交差点までのR265はR327と重複していますが、国道標識はR265のみの設置となっています。

■ガソリンスタンド

 椎葉村内には椎葉村上椎葉地区のGSを過ぎると、国見トンネルを過ぎた西臼杵郡五ヶ瀬町原祇園地区までGSはありません。その先は数軒GSがあります。R218との馬見原交差点近くにもGSがあります。

■アドバイス

 椎葉村内の未整備区間は1.5車線道ですが、そう問題なく走ることができます。一部に見通しの悪い区間があるので、対向車には注意して走ってください。2車線区間もそれなりのペースで走ることができます。

 国見トンネル内を自転車で走る場合は車やトラックの通過に要注意です。ライトをつけるなど目立つ格好で走るようにしてください。

■注意点

 整備されても深い山中を走ることには変わりがありません。冬期は路面凍結・積雪がある地域です。冬期の走行は注意して下さい。国見トンネル内は冬期は路面凍結の可能があります。

 悪天候時は崖崩れがあるかも知れないので、走らない方がいいでしょう。天候が回復しても道路情報を確認して下さい。

●走行DATA

宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県上益城郡山都町

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:2001年4月10日/08年5月10日

【終点→起点方向を走行】

>>走行日:1998年3月29日

【合併情報】

●2005年(平17年)2月11日付けで、熊本県阿蘇郡蘇陽町・上益城郡矢部町・上益城郡勢和村の1村2町が対等合併して『上益城郡山都町』になりまし

 た。

○国道265号線

 【熊本県上益城郡山都町〜熊本県阿蘇市

【レポートは山都町→阿蘇市方向(起点→終点方向)です。】

■上益城郡山都町

 上益城郡山都町(旧:阿蘇郡蘇陽町)馬見原からはR218・R503と重複して西に向かうが、五ヶ瀬橋を渡る蘇陽橋を渡った松葉交差点で分岐する。R218との重複区間は1kmほどであるが、R503とはこの先の阿蘇郡高森町まで重複する。

 R265は整備された2車線道となって北に向かう。旧蘇陽町内のR265は丘陵地帯を行くアップダウンが連続する区間となる。R218交差点から3.5kmほどでr151(県道清和高森線)交差点を過ぎると北海道の酪農地帯を走っているような感じの農村地帯を淡々と走る。r141(県道河内矢部線)交差点を過ぎると二瀬本トンネルを過ぎ、二瀬本地区を過ぎると勾配のある坂道となって阿蘇の外輪山外側の斜面を登って行く。それほど急勾配の坂道はないのだが、一部には登坂車線が設けられている。

 しばらくは農村地帯を進むが、やがて森中を行くようになると人家は少なくなる。そしてR218交差点から約16kmでR325との伊勢交差点に到着する。

1.R218からは農村地帯を行く整備された2車

  線道となる。(0104)

2.アップダウンのある丘陵地帯を行く。雨が降っ

  てなければ気持ちよく走ることが出来るはず。

3.のんびりした農村地帯を進んで行く。九州山地

  内を行く区間と同じ国道とは思えない。

 

4.二瀬本トンネルを過ぎると勾配のある坂道が

  多くなる。一部には登坂車線もある。

5.やがて森中を行く。ローカル国道らしい道が

  続く。(R57→R218方向を撮影)(0104)

 

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて2008年5月撮影>>

■上益城郡山都町〜阿蘇郡高森町

 上益城郡山都町北部の伊勢交差点でR325と合流すると重複して阿蘇郡高森町に向かう。 R325交差点を過ぎるとすぐに高森峠隧道に入る。トンネルを出ると阿蘇カルデラの外輪山内側に入り、急勾配の2車線道を下って行く。急カーブとトンネルが連続する区間で、トンネル内でも急カーブがあるので速度に注意して走らないとならない。

 2車線ワインディング道路を4kmほど走るとカルデラ盆地に下り平坦な2車線道となって、やがて阿蘇郡高森町村山にあるR265・R325交差点に至る。

6.高森隧道で外輪山内側に出る。隧道西側抗

  口を撮影。

7.重複区間は急カーブが連続する急坂2車線

  道。速度に注意。(R57→R218方向を撮影)

8.急坂を下ると平坦な2車線道となって西に向か

  う。阿蘇山を見て走る。

<<写真はすべて2001年4月撮影>>

■阿蘇郡高森町〜阿蘇市

 R325が分岐すると、R265は単独国道となって北に向かう。ここからは阿蘇山東側を越える峠越え区間となる。高森町村山からは緩やかな勾配が続く2車線道となり、しばらくはのんびりした農村地帯を駆け抜ける。高森町上色見の町を過ぎると人家はなくなり、やがて急カーブが連続する急勾配の2車線坂道となる。

 やがて阿蘇市波野(旧:阿蘇郡波野村)に入る。道は山中を走る2車線坂道で、勾配のある坂道を淡々とすすで行く。r217(県道河原新波野線)との交差点を過ぎると箱石峠に到着。起点から北上してきた場合は、R265最後の峠となる。

 箱石峠を越えると阿蘇市一の宮町(旧:阿蘇郡一の宮町)に入る。峠北側は荒涼とした山肌が広がっている。R265は急カーブの連続する急勾配の2車線道で一気に標高を下げ、やがてやや平坦な2車線道となる。JR豊肥本線を越えると阿蘇市一の宮町坂梨の町中に入り、やがてR57との坂梨交差点に到着する。上益城郡山都町馬見原交差点から約46km、阿蘇郡高森町村山のR325交差点からだと約22kmである。

 この後R265は坂梨交差点を左折してR57と重複して熊本市方面に向かい、約5km先の阿蘇市(旧:阿蘇郡阿蘇町)黒川にあるR212との交差点まで続く。R57・R212交差点(内牧温泉入口交差点)がR265終点となる。

9.高森町村山のR325交差点。R265から見

  る。この先を左折するとR218に至る。(0104)

10.高森町村山からは整備された2車線道で農

  村地帯を進んで行く。(0104)

11.阿蘇市波野地区に入ると森中を進んで行くよう

  になる。

12.箱石峠に到着。峠からは一帯の山々を見る

  ことが出来る。

13.峠北側は急勾配・急カーブが連続する区間と

  なる。(R57→R218方向を撮影)

14.やがて山の麓付近を走るようになる。

  (R57→R218方向を撮影)

15.阿蘇市一の宮町坂梨の町中は平坦な2車線

  道で進んで行く。(0805)

16.この先がR57との坂梨交差点。単独区間の

  終わり。この先は左折する。(0805)

17.坂梨交差点を起点側から見るR265は右に向

  かう。(0104)

<<撮影年月の記載が無い写真はすべて2003年5月撮影>>

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 この区間のR265は全区間 が2車線国道となっています。阿蘇山のカルデラ盆地〜外輪山を抜ける区間なので、外輪山を越える高森峠トンネル西側(高森町村山側)は急勾配ですが、他の区間はやや急な坂という感じの坂道が続きます。バイク・車共に快適に走ることが出来ますが、自転車ではかなり体力を消耗しそうな道が続きます。

 交通量は多く、観光バス・運送トラックの姿が目立ちます。シーズン中は交通量が多いので余裕を持って計画を立てて下さい。

 2008年5月は本降りの雨の中を走行していたので、撮影する気が起こらず最後の坂梨交差点だけの撮影だけに終わっています。走行距離もうろ覚えであとで記録する始末・・・。なのでくわしい距離などは記載していませんです。m(_ _)m

■ガソリンスタンド

 R219 重複区間内に数軒ありますが、R218交差点(松葉交差点)〜R57交差点(坂梨交差点)間のR265沿道にはGSは見かけていません。GSが全くないということではなく、現在のR265がBP区間が多いためです。高森町高森の町中や 旧蘇陽町二瀬本の町中など、旧道沿いの町中にはGSがあります。営業時間・定休日などに注意して下さい。

■アドバイス

 整備された2車線道が続くので、そう問題はないでしょう。箱石峠や高森峠を越える区間は急カーブ・急勾配の2車線道が続きます。速度に注意しましょう。

 自転車の場合、スピードを出して走る車・トラックが多いので巻き込まれないよう注意して下さい。

■注意点

 阿蘇周辺の道ですので、冬期は路面凍結・積雪があります。冬期の走行は注意して下さい。 悪天候時の走行も要注意です。

2008年5月は箱石峠前後を含めて霧で前が見えない状況下で走っていました。

 悪天候時やその後、冬期は道路情報を確認してから走って下さい。

●走行DATA

熊本県上益城郡山都町〜熊本県阿蘇市

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:2008年5月10日

【終点→起点方向を走行】

>>走行日:1998年3月29日/2001年4月10日〜12日/03年5月10日

【合併情報】

●2005年(平17年)2月11日付けで、熊本県阿蘇郡蘇陽町・上益城郡矢部町・上益城郡勢和村の1村2町が対等合併して『上益城郡山都町』になりまし

 た。

●2005年(平17年)2月11日付けで、熊本県阿蘇郡阿蘇町・阿蘇郡一の宮町・阿蘇郡波野村の1村2町が対等合併して『熊本県阿蘇市』になりました。

 このうち一の宮町は『阿蘇市一の宮町』、波野村は『阿蘇市波野』となりました。(阿蘇町はそのまま阿蘇市へ)

 

国道265号線【終】

>>R265TOP

>>R245〜R271に戻る