●国道245号線〜国道271号線 

 R245〜R251は1956年(昭31年)7月10日付けで、R252

〜R271は1963年(昭38年)4月1日に国道になったグループです。

  近畿周辺では200番台の国道はR250とR260の2本しかなく、馴染みの薄い国道です。都市圏に近い路線は整備が進みますが、R265などのように悪路区間の長い路線もあります。

●DATA

 指定路線:27路線

 未開通路線:なし

3ケタ国道走行記

HOME

 

国道256号線

【1】:長野県下伊那郡上村/長野県飯田市

【2】:長野県飯田市〜長野県下伊那郡清内路村〜長野県木曽郡南木曽町

【3】:長野県木曽郡南木曽町〜 岐阜県中津川市〜岐阜県加茂郡白川町

【4】:岐阜県加茂郡白川町〜岐阜県郡上市八幡町〜岐阜県岐阜市

○経緯が複雑な南信州〜美濃を結ぶ3ケタ国道。飯田市と上村の間は未開通となっています。

国道258号線

起点:岐阜県大垣市〜終点:三重県桑名市(41.5km)

 揖斐川に沿って進む、岐阜県大垣市と三重県桑名市を結ぶ3ケタ国道。

 R21〜名神高速〜東名阪道〜R1〜R23〜伊勢湾岸道を結ぶルートの一部となるため、交通量の多い国道です。

 

国道260号線

起点:三重県志摩郡市→終点:三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区(114.8km)

 紀伊半島南東部の先端にある志摩半島の志摩市と北牟婁郡紀北町紀伊長島区(旧:北牟婁郡紀伊長島町)までを結ぶ3ケタ国道。延々と熊野灘沿いに海岸線を進みます。途中、海上分断区間のある国道です。

 リアス式海岸地帯を進むためウネウネクネクネと進み、とても海岸線沿いの道とは思えない国道でしたが、

近年バイパスが相次いで開通し徐々に整備された快適な道に進化しています。

国道265号線

起点:宮崎県小林市〜終点:熊本県阿蘇市(204.3km)

 国道265号線は九州のほぼ中央にある九州山地内を縦断する3ケタ国道。国見トンネルを境にして北部と南部に分けられます。

 北部は快走2車線道が続く整備済み区間。一方の南部区間は輝嶺峠・尾股峠・飯干峠と、標高770〜1050mの難所を越える悪路が続きます。

3ケタ国道走行記