国道388号線

ROUTE388

起点:大分県佐伯市→終点:熊本県球磨郡湯前町(237.1km)

 国道388号線は大分県佐伯市と熊本県湯前町を結ぶ全長約240kmの3ケタ国道。九州を北東→南西に向かって斜めに横切るようなルートを通る。海岸線に沿ってウネウネと走る区間があるかと思えば、険しい山中をウネウネと曲がりながら進む区間もあり、かなり変化に富んだ道筋を体験することができる。

 誕生は1975年(昭50年)4月。当初は大分県佐伯市〜宮崎県延岡市を結ぶ国道だったが、1993年(平5年)4月に区間が延長されて現在の形になった。大分県佐伯市〜宮崎県延岡市の間は改良・整備が進んでいるが、後年に国道となった区間は改良・整備はあまり進んでおらず、特に椎葉村内の大河内越え区間は九州有数の酷道区間となっている。

走行日:2002年4月8日・4月9日

走行方向:起点→終点

レポート:起点→終点方向

国道388号線 その4

宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県球磨郡水上村

熊本県球磨郡水上村〜熊本県球磨郡湯前町

国道388号線

宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県球磨郡水上村

宮崎県東臼杵郡椎葉村

 宮崎県椎葉村平でR265と合流すると、R388はR265と重複して西へ向かう。平の集落を抜けて、緩やかな勾配のある狭い2車線道を2kmほど進むとヘアピンカーブが現れる。カーブを過ぎると道幅は狭くなり、1.5〜狭い2車線幅の道が断続する。R265合流点から4kmほど進むとR265との分岐点に到着する。

 R265から分岐するとR388は急勾配の坂道となる。道幅は1.5車線幅で薄ぐらい山中を進む。1kmほど進むと急勾配のヘアピンカーブを曲がる。さらに1kmほど進むと小さいヘアピンカーブを2つ連続で曲がる。共に急勾配の狭路で曲がるのは少々きつい。

 R265分岐点から3kmほど進むと山中から高原へと入り、緩やかな勾配の坂道となる。道幅は1.5〜狭い2車線道となり走りやすくなる。矢立高原キャンプ場横を通り過ぎるとほどなくして宮崎県・熊本県の県境に到着。R265分岐点から約5kmだ。

1.R265との合流点。写真右がR265米良

  村方面。

  (椎葉村→南郷村方向を撮影)

2.重複区間にはR265とR388の団子標

  識を見ることが出来るが、数は少ない。

  (椎葉村→南郷村方向を撮影)

3.R265からの分岐点。R388は左の道に

  入る。右に進む道はR265で飯干峠に向

  かう。

熊本県球磨郡水上村

 宮崎県から熊本県水上村に入る。熊本県に入ってからすぐに湯山峠(標高944m)を越える。峠から2kmほどは1.5車線の急勾配の坂道が続くが、やがて改良・整備された2車線道になる。道幅が広がっても道の状態はさほど変化はなく、急勾配・急カーブが連続するワインディングのまま。車幅が広がったので走りやすくなったのが救いだろう。 ヘアピンカーブを曲がり一気に山肌を駆け下りると、ワインディング区間は終わって緩やかな勾配のある坂道に変わる。山間の農村を繋ぎながら淡々と進んで行く。湯山温泉街を通る旧道が分岐すると整備された走りやすい2車線道となる。

 町を外して建設されたBPを1kmほどで走り抜けると、R388は市房ダムによって出来た市房ダム湖岸を進むようになる。一部に急カーブのある平坦な2車線道でダム湖南岸を走り抜ける。右側に市房ダムが見えてくる。ここまではよくあるダムサイドの2車線道だった。

 ダムを過ぎると道の状態は一変し、R388は急勾配の坂道で一気に下る。やや狭い2車線道で山肌を縫うように、急カーブをいくつか曲がって下って行く。最初は路面状態はあまり良くなかったが、少し走ると突然路面状態が良くなり、整備された2車線道になった。急勾配・急カーブを解消するために建設された奧球磨ループ橋に入ったのだ。真新しい路面のループ橋をグルグルと回って一気に標高を下げる。ループ橋を下った付近で葛折りで下ってきた旧道と合流。

 ループ橋を下ってからすぐの所にある水上村役場近くで、r142(県道上椎葉湯前線)との交差点に到着した。

 湯山峠から約12km、R265分岐点から約17kmである。

4.R265から分かれると1.5車線狭路とな

  って湯山峠に向かう。急勾配・急カーブの

  連続する山道になる。

5.湯山峠の宮崎県側には狭路ヘアピンカー

  ブがあり、短いが山岳酷道の雰囲気が

  残る。(水上村→椎葉村方向を撮影)

6.キャンプ場前まで来ると、道は狭い2車線

  〜2車線道となり走りやすくなる。シーズン

  中は混雑しそうだ。

7.やがて宮崎県・熊本県の県境に到着。

  まだ坂の途中で湯山峠はもう少し先だ。

8.湯山峠を越えると道幅は広がり、勾配は

  緩くなって走りやすくなる。

9.やがて2車線道となるが、しばらくの間は

  急勾配・急カーブが続く。

 

10.水上村湯山温泉近くを走る。この付近は

  別ルートで建設されたBPで、マイペース

  で走ることが出来る。

11.R388奧球磨ループ。標高差20mのル

  ープ橋だ。役場前から撮影。

  (水上村→椎葉村方向を撮影)

 

☆★☆ 国道388号線 【宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県球磨郡水上村】 ☆★☆

■概況・交通量など

 湯山峠越えの区間です。道は宮崎県側の方が3ケタ酷道状態で、熊本県側は県境近くは狭路が残っていますが、おおむね2車線道が続きます。

 市房ダムを過ぎたところにある奧球磨ループ橋は、1998年に着工し2002年3月30日から供用開始となったBP。標高差20m、総延長334mでカーブ半径は60〜70mで、総工費17億円だったそうです。ちなみにループ橋は湯前町内にあります。

 交通量ですが、沿道に湯山温泉とキャンプ場があるので土日・祝日、シーズン中は多そうです。シーズンオフは少ないようですが、温泉までは車の姿が目立ちます。見通しの悪いカーブでは対向車に注意して下さい。

●写真9に犬(雑種犬)が写っていますが、捨て犬ではありません。ガードレールの外側(標識ポールの左下付近)に飼い主のおばさんがいます。ご安心を。

■ガソリンスタンド

 宮崎県椎葉村平〜熊本県水上村湯山までGSはありません。地図によると椎葉村平にGSがあるそうですが、集落内にある小さいGSなのか廃業したのか分かりませんが、GSらしい店は見ていません。

 水上村湯山のGSは、R388沿いではなく旧道に沿った湯山温泉街の中にあります。営業時間・定休日は分かりませんので、出来るなら早めに給油した方が良いでしょう。水上村役場近くの湯前町寄りにもGSが一軒あるそうです。

■アドバイス

 バイク・車では少しつらい峠道が続きます。ただ大河内越えの後であれば難なくクリア出来ます。ただ熊本県→宮崎県方向に走行し、湯山峠の宮崎県側の区間で『こんな道走れるか』と思った方は大河内越えはやめて引き返しましょう。

 熊本県内は問題ないでしょうが、宮崎県内は酷道が続くので、バイク・車共に運転初心者の方は出来るなら2人以上で行かれることをお勧めします。キャンプシーズン中に、R265方面に下って行き泣きながら運転したキャンパーの車がいそうな気がします・・・

 峠まで急勾配の坂道なので、自転車の場合は時間・体力が必要です。

■注意点

 見通しの悪い区間では対向車に注意して下さい。キャンプ場付近では歩行者にも注意しなくてはなりません。大雨や悪天候時は走らない方が良いでしょう。また冬期は路面凍結・積雪があるので注意して下さい。

 【走行DATA】 

宮崎県東臼杵郡椎葉村〜熊本県球磨郡水上村

【起点→終点方向を走行】

2002年4月8日

 

国道388号線

熊本県球磨郡水上村〜熊本県球磨郡湯前町

 r142(県道上椎葉湯前線)との交差点からは平坦な2車線道となる。道路自体は改良・整備されており快適に走ることが出来る。3kmほど走るとフルーティーロードという愛称のある広域農道との交差点を過ぎる。そこから200mほど進んだ交差点を左折すると、R388は水田の中を貫く2車線道となって西へ向かう。この区間は水上村岩野地区の町中をパスするように建設されたBP。旧道は町中を通る狭路だった。

 整備された2車線道を800mほど進むとr33(県道人吉水上線)、r161(県道五木湯前線)との交差点に到着する。正面に進む整備された2車線道は県道(正確にはr33BP)。R388は交差点を左折してやや狭い2車線道に入らなくてはならない。センターラインのない狭い2車線道はすぐに1.5車線道となる。一瞬にしてローカル国道に戻ってしまったのだ。

 小川内川、続いて球磨川を渡ると熊本県湯前町に入る。球磨川を渡ってすぐのT字交差点を右折すると、やや狭い2車線道のままで湯前町上染田の町中へ入る。町中を左カーブの揺るやな坂で下ると県道(r264)との交差点。ここを道なりに右折すると川を渡る。川を渡ってから300mほど町中を走るとR219との上染田交差点に到着した。R388、R446の終点だ。水上村r142交差点から約7kmである。

1.奧球磨ループを下ると平坦な2車線道が

  続く。整備されているので走りやすい。

  (湯前町→水上村方向を撮影)

2.田畑の中を貫く2車線道区間もある。ほ

  ぼ直線の続くBP区間。見通しが良いが、

  農作業車に注意。

3.r33との交差点を曲がると、少しだけ1.5

  車線狭路となりローカル国道っぽくなる。

  湯前町の町中に入ると2車線道に戻る。

4.湯前町上染田の町中を進んで行く。やが

  てR219の表示のある案内標識が現れ

  る。この先が上染田交差点。

5.写真4の反対側付近から撮影する。町中

  の道は静かな生活道路になっている。

  (湯前町→水上村方向を撮影)

6.R219との上染田交差点。R388、R446

  の終点。写真右がR219人吉方面となる。

  終点は静かな町中。

☆★☆ 国道388号線 【熊本県球磨郡水上村〜熊本県球磨郡湯前町】 ☆★☆

■概況・交通量など

 水上村の中心地と人吉市を結ぶ幹線道路なので、車・トラックの通行量は多い方です。信号が数カ所にしかないので問題なく走ることが出来ます。

 湯前町上染田の町中は昔ながらの3ケタ国道っぽい雰囲気です。R388から人吉方面に向かう場合は、ほとんどr33に入るようなので、逆に町中は完全な生活道路になっています。町に入る直前に、ほんのわずかですがローカル国道の雰囲気が残っています。

 2002年4月に訪れた時、上染田交差点のすぐ西側にあるR219とr43(県道錦湯前線)との交差点からは北に向かって2車線道が建設中でした。上染田の町中をパスして建設されているR388BPなのでしょうか? いずれはこちらがR388(R446)の終点となるかも知れません。

■ガソリンスタンド

 水上村の役場近くに1軒ありました。ここを過ぎると湯前町上染田の町中(R219沿い)までGSはありません。

■アドバイス

 特にないです。問題なく走ることが出来ます。平坦な2車線道が続くのでスピードが出やすいかも知れません。速度には注意して下さい。

 自転車も楽に走ることができるでしょう。

■注意点

 町中では歩行者・自転車、また田植え・稲刈りの季節は農作業の方や車などにも注意して下さい。

 【走行DATA】 

熊本県球磨郡水上村〜熊本県球磨郡湯前町

【起点→終点方向を走行】

2002年4月8日

【両方向を走行(往復)】

2002年4月9日

(湯前町上染田〜奧球磨ループまで往復走行しています。)

【R388終わり】

TOP

R329〜R390に戻る