国道448号線

ROUTE448

起点:鹿児島県指宿市→終点:宮崎県宮崎市(232.8km)

 国道448号線は鹿児島県指宿市と宮崎県宮崎市を結ぶ3ケタ国道。大隅半島の東を海岸線沿いに北上し、志布志湾を半周。都井岬の付け根を経由して、後は海岸沿いをひたすら北上してて宮崎に至る。

 鹿児島県山川町と佐多町の間は鹿児島湾を渡っており海上区間もある3ケタ国道となっているが、同区間を結ぶフェリーは今はなく、山川と根占を結んでいた南海郵船フェリーも2002年9月末をもって休航となってしまった。

 誕生は1982年(昭57年)4月。誕生時から区間の変更はない。途中、R269とR220と重複しているが、R220と

の重複区間は結構長い。単独区間では道の整備が進んでおり、特に大隅半島のR448は改良が進み、快適な3ケタ国道に生まれ変わっている区間が多い。

走行日:各項参照

走行方向:各項参照

レポート:起点→終点方向

国道448号線 その1

鹿児島県指宿市〜鹿児島県揖宿郡山川町

鹿児島県肝属郡佐多町〜鹿児島県肝属郡大根占町

国道448号線

鹿児島県指宿市〜鹿児島県揖宿郡山川町

 R448の起点は国立病院前交差点。ここはR269の起点でもあり、ここからR448はR269と重複して山川町に向かうが、表示は全てR269のみである。

 道は平坦な2車線道。交通量は多い。JR指宿枕崎線を越えると山川港のある湾岸に出る。湾に沿ってR269が進んでいるのが分かる。緩やかな坂道を下ると平坦な2車線道となり、左側に海を見ながら進んで行く。国立病院前交差点から3kmほどで成川交差点に到着。かつてはここでR226が分岐していた。

 成川交差点を左に向かい、2kmほど進むと山川町の市街へ入る。山川港がある港町だ。700mほど進むと山川FT前に到着。その先、200mほど進んだ漁協近くの町中でR269・R448の薩摩半島区間が終わる。国立病院前交差点から約5kmである。

1.この先が国立病院前交差点。左がR269

  山川港方面、直進がR226成川BP。

  r238指宿温泉街方面より撮影。

2.R226鹿児島方面からだと交差点を直進

  すればR269に入る。道は平坦な2車線

  道となっている。

3.国立病院前交差点角にあった『0km』標。

  ここがR269・R448起点となるようだ。国

  立病院前交差点は指宿市十二町にある。

4.湾にそって進んで行く。湾沿いにR269

  が見える。

5.成川交差点を過ぎる。右側は切り立った

  山の斜面となっている。

6.山川港の少し先にあったR269標識。

  (山川港→R226方向を撮影)

 

7.ここがR296・R448の薩摩半島区間の

  終点。センターラインが途切れる所が国

  道区間の終わりなのだろう。

8.写真7右手の民家前にあった距離標識。

  薩摩半島区間の距離は約5kmだそうだ。

  国立病院前交差点からも約5kmだった。

 

☆★☆ 国道448号線【鹿児島県指宿市〜鹿児島県揖宿郡山川町】 ☆★☆

 R269・R448の薩摩半島区間です。R269との重複区間ですが、R269はほとんど走っていないためにR448に記載しています。ちなみに「揖宿」と書いて、これも「いぶすき」と読みます。

■概況・交通量など

 指宿市街と山川町の市街地を結ぶ幹線道路です。地元車や保冷トラック、運送トラックの姿が多く見られます。交通量はそんなに多くはなく、のんびりとした3ケタ国道という感じの道です。終点は山川港近くの漁協前。静かな町中にあります。

 山川港からは南海郵船フェリー(山川〜根占)が発着していましたが、2002年9月末をもって休航となってしまい、今はフェリーの運航はありません。フェリーが運航していた頃は、港に向かう車やバスの姿がありましたが、今ではどうなっているか分かりません。

■アドバイス

 ほとんど問題なく走ることが出来るでしょう。

■注意点

 大雨や台風接近時は注意して下さい。

 【走行DATA】 

鹿児島県指宿市〜鹿児島県揖宿郡山川町

【起点→終点方向を走行】

1996年4月6日/2002年4月12日

国道448号線

鹿児島県肝属郡佐多町〜鹿児島県肝属郡大根占町

鹿児島県肝属郡佐多町〜鹿児島県肝属郡根占町

 R269・R448は鹿児島湾を横断して大隅半島に渡る。南海郵船フェリーが発着していたのは鹿児島県根占町なのだが、根占町よりも南にある佐多町伊座敷に上陸している。昔は伊座敷港にフェリーが発着していたのかも知れない。R269・R448の大隅半島区間は佐多町伊座敷漁港近くから始まる。

 始点周囲は静かな港町。やや狭い2車線道で町中を50mほど進むとr68(県道鹿屋吾平佐多線)との交差点に到着する。交差点と言っても急カーブの途中に脇道が合流しているような感じのする造り。R269根占町方面から南下してくると急な左カーブになっているので、気が付かなければ通り過ぎてしまう。

 交差点を左折すると2車線道となり、佐多町伊座敷の町中を進んで行く。500mほど進むと町中から抜ける。勾配のある坂道を上ると伊座敷の町を一望することが出来る。坂を上った付近で右にカーブすると、すぐ左側には海が広がり、遠くに開聞岳の姿を見ながら進んで行くシーサイド国道となる。道の右側は切り立った崖で、R269は断崖下を進んで行くことになる。TNも2つほどあるがが覆洞区間が目立つ。それほど切り立った崖で崩れやすいのだろう。険しい地形を切り開いた道であることが分かる。

 海岸沿いに見通しの良い平坦な2車線道が続く。ポツポツと民家が建っているが、区間中にはまとまった集落は見あたらない。伊座敷から5kmほど進むと根占町に入る。この付近でようやくまとまった集落が現れる。ここから先は2〜3kmおきぐらいに町を通り過ぎることになり、根占に向かうに従って交通量も増えて行く。

 根占町の辺田海岸沿いに進んで行く。道の駅『根占』を過ぎると海岸線から離れて内陸に入る。急勾配の坂道が現れわずかだがワインディング区間があった。この付近になってようやくR269とR448のお団子標識が現れる。重複区間であることの証で、以後ポツポツとお団子標識が現れるようになる。

 大内山峠を越えると坂を下る。r563(県道辺塚根占線)との川南交差点を左折すると雄川を渡り、根占町の市街へと入って行く。市街地を500mほど進むと川幅が大きくなった雄川の北岸を進むようになる。やがて根占大橋北詰に到着。根占港の入口ともなる交差点だ。佐多町伊座敷からここまで約17kmである。

1.伊座敷港のR269・R448始点。おにぎ

  り標識の下に距離標識がある。

2.写真1の距離標。『0km』と標されている

  のでここが始点であることが分かる。

3.r68分岐点より港方面を見る。静かな港

  町。(大根占町→佐多町方向を撮影)

4.r68分岐点を港から見る。R269は左折

  する。直進はr68佐多岬方面。

5.R269は海岸まで山の斜面が迫っている

  所を走る。

6.根占町内でようやく団子標識が現れた。

  (大根占町→佐多町方向を撮影)

鹿児島県肝属郡根占町鹿児島県肝属郡大根占町

 根占港入口となる交差点を右折する。R269・R448は平坦な2車線道のまま根占町の町中を通り抜けて行く。ほどなくして町から離れて田畑の広がる農村部を走るようになる。左側には鹿児島湾を見ながら淡々と進んで行く。

 1kmほど進むと大根占町に入る。大根占町に入ってからもしばらくは同じような風景が続く。やがて左側に2車線道が分岐すると、道は町の西側を迂回するように進んで行く。どうやらこちらは別ルートで建設されたBPのようだ。町中を通るバス通りが旧道なのだろう。町の西側を走る道は平坦で走りやすい2車線道で、田畑の中を突っ切って進む。

 1.2kmほど進むと大根占町の町中に入る。郵便局や消防署の前を通り抜け、根占町から約4kmで大根占町栄町交差点に到着。佐多町伊座敷漁港から約23kmである。

7.根占町の町中を進んで行く。左側は雄

  川。根占大橋が遠くに見える。

8.根占町からも平坦な2車線道が続く。交通

  量は気に向かうにつれて増えて行く。

9.大根占町の町中にある栄町交差点に到

  着。R448は右折して単独分岐する。

☆★☆ 国道448号線【鹿児島県肝属郡佐多町〜鹿児島県肝属郡大根占町】 ☆★☆

 R269・R448の大隅半島区間の南端部です。鹿児島県佐多町〜大根占町の間は重複しています。

■概況・交通量など

 道は整備され走りやすい2車線道となっています。交通量は佐多町から北に向かって進むにつれて増えて行きます。佐多町〜根占町の間は交通量は少なく、マイペースで走ることが出来ます。さほど問題は無く走ることが出来ます。

■ガソリンスタンド

 大根占町の町中から根占町笠地区付近までは、数キロおきにポツポツとGSがありますが、根占町笠地区から先は佐多町伊座敷の町中までありません。

■アドバイス

 自転車だと走りやすい2車線道が続きます。さほど問題ないでしょう。ただ車はスピードを出して走っているので、トンネル内などでは注意して下さい。夜間は目立つ格好で走りましょう。

■注意点

 大雨時は注意して下さい。特に台風接近時などは大波をかぶる可能性もあります。道路情報は必ず確認して下さい。

 【走行DATA】 

鹿児島県肝属郡佐多町〜鹿児島県肝属郡根占町

【同区間を往復】

1996年4月6日/2002年4月13日

鹿児島県肝属郡根占町〜鹿児島県肝属郡大根占町

【起点→終点方向を走行】

1996年4月6日/2002年4月13日

国道448号線 その2

TOP

R391〜R449に戻る